弁護士への法律相談をより有効に活用するためのポイント

こんばんは、名古屋の弁護士、井川です。

今日は、弁護士への法律相談という貴重な時間をより有効に活用するためのポイントについてお話ししようと思います。

1 事前に時系列をまとめておく

法律相談では、限られた時間の中で、伝えたいことを適切に伝えることがとても大切です。

特に、事実関係は正確に伝わらないと適切なアドバイスをもらうことができない場合があるため、注意しましょう。

あらかじめ時系列であらましをまとめたメモを準備しておくと、弁護士に対してスムーズに状況を伝えることができ、適切なアドバイスをもらうことができる可能性が高まるでしょう。

2 準備する物をあらかじめ聞いておく

法律相談当日に必要になる資料などをあらかじめ聞いておきましょう。

相談当日は、それらの資料を確認しながら法律相談をすることで、現在の状況の整理や今後の見通しを立てやすくなります。

3 自分にとって不利になりそうなこともしっかりと伝える

自分にとって不利になりそうなことというのは、なかなか伝えづらいものです。

しかし、それらをしっかりと伝えておくことで、適切な対応を検討することができます。

あとでそれらの事実が発覚したというケースの方が、取り返しがつかないこともあります。

この他にも弁護士への法律相談を有効活用するためのポイントはいくつもありますので、まずは信頼できる弁護士に気軽に相談することからスタートするとよいでしょう。